肛門科
肛門周辺に起こる疾患や症状を専門的にみる診療科です。最も多いのは、いぼ痔・切れ痔・痔ろうです。痔は新しい治療法が近年、次々に登場して楽に治せるようになってきています。進行した場合もほとんどは保存的療法で治すことができ、そうではない場合も日帰り手術など負担の少ない治療法で治せるようになってきています。ただし、便秘などの便通異常があると再発しやすいため、その治療も含めて行うことが重要です。
当院では、一般内科、消化器内科、美容皮膚科の診療も行っているため、気兼ねなく通院いただけます。また、受付などで受診する診療科・疾患名・症状などについてお話することはありません。スタッフ全員がプライバシーに十分配慮した対応・診療を行っています。検査や治療でも極力痛みを抑えていますので、安心していらしてください。
こんなお悩みはありませんか?
出血
痔や大腸疾患が疑われます。出血量や色などの状態である程度、原因疾患を絞ることができます。排便時に大量出血する場合はいぼ痔、排便時の強い痛みと少量の出血がある場合は切れ痔、便に血液が混じる場合は大腸がんや炎症性大腸炎、黒っぽい便の場合は胃など上部消化管の潰瘍などが疑われます。
出っ張り
いぼのような出っ張りや腫れが肛門内外や周辺にある場合は、痔などの肛門疾患や、直腸疾患が疑われます。肛門外にある場合は外痔核、排便時に脱出する場合は内痔核・肛門ポリープ・直腸脱、前がん病変の直腸にできた大腸ポリープなどが疑われます。
痛み
切れ痔は排便時に強い痛みを起こします。他に、嵌頓(かんとん)痔核、血栓性外痔核も激しい痛みを起こすことがあります。また進行すると痔ろうになる肛門周囲膿瘍は、化膿によって強い痛み・発熱などを起こすことがあります。
かゆみ
手入れ不足や過剰な洗浄などによる肛門周囲皮膚炎、カンジダ菌や白癬菌など真菌感染、肛門周囲膿瘍やそれが進行して発症した痔ろうなどによって肛門周囲にかゆみが起こります。真菌に感染した場合、通常のかゆみに対する治療が逆効果になって状態を悪化させることがあるため、慢性的なかゆみがある場合は早めにご相談ください。